施設・団体名 |
石川県肢体不自由児協会 |
フリガナ |
イシカワケンシタイフジユウジキョウカイ |
活動分野 |
[保健、医療又は福祉の増進] [子どもの健全育成] |
活動内容 |
肢体不自由児・者の福祉増進を図ることを目的として、年間の行事を通してコミュニケーション活動や移動支援活動を行っています。身体障がい児・者、保護者の電話相談窓口も開設しています。 |
活動範囲 |
[金沢市] [七尾市] [小松市] [輪島市] [珠洲市] [加賀市] [羽咋市] [かほく市] [白山市] [能美市] [野々市市] [川北町] [津幡町] [内灘町] [志賀町] [宝達志水町] [中能登町] [穴水町] [能登町] |
代表者名 |
松田 郁夫 |
連絡担当者 |
髙田 茂 |
住 所 |
金沢市本多町3-1-10 石川県社会福祉会館内 |
電話番号 |
076-224-6126 |
FAX番号 |
076-224-6126 |
担当者携帯番号 |
090-4325-8410 |
メールアドレス |
ishikawakenshiren@movie.ocn.ne.jp |
ホームページ |
http://www.ishi-kenshiren.jp/ |
設立年月 |
昭和32年4月1日 |
会員人数 |
200人 |
会 費 |
有 |
学生等ボランティア受け入れ |
有 |
ボランティアの受け入れ人数 |
10~20名 |
受け入れ対象者 |
専門、短大、大学 |
活動を行っている時期 |
7月・10月頃 |
災害ボランティア活動への取り組み |
無 |
メッセージ |
7月16日(土)金沢港クルーズターミナル、10月9日(日)新・石川県立図書館見学の車いす介助募集 |