施設・団体名 |
(特非)石川県茅葺き文化研究会 |
フリガナ |
イシカワケンカヤブキブンカケンキュウカイ |
活動分野 |
[社会教育の推進] [農村漁村又は中山間地域の振興] [学術、文化、芸能又はスポーツの振興] |
活動内容 |
ユネスコ自然文化に日本の技術として登録されます茅葺き・茅刈りは、近年の自然環境と生活エコライフに本来の機能と貢献性が認められてきました。子どもから大人まで、自然共生と里山文化に親しみ学びたいと思います。 |
活動範囲 |
[金沢市] [輪島市] [加賀市] [津幡町] |
代表者名 |
坂本 善昭 |
連絡担当者 |
坂本 善昭 |
住 所 |
金沢市三社町1-16 |
電話番号 |
076-246-3122 |
FAX番号 |
076-246-3122 |
担当者携帯番号 |
090-8967-8022 |
メールアドレス |
info@kayabunken.com |
ホームページ |
https://www.kayabunken.com/ |
設立年月 |
平成17年12月1日 |
会員人数 |
20人 |
会 費 |
有 |
学生等ボランティア受け入れ |
有 |
ボランティアの受け入れ人数 |
10名 |
受け入れ対象者 |
専門、短大、大学、一般 |
活動を行っている時期 |
10月~11月 |
災害ボランティア活動への取り組み |
無 |
メッセージ |
金沢市湯涌温泉から奥まった畠尾地域に、国の「ふるさと文化財の森・金沢湯涌茅場」があり、毎年秋に茅刈り参加。 |